
クラウドサインの編集と送信ができるようになりました💪
みなさまこんにちは、Anyflowの中の人です。
今週もAnyflowの新機能やカイゼンをお届けします!
クラウドサインの編集と送信が可能になりました💯
以前のブログにて
下書きを作成することはできていましたが、編集と送信は未対応でした。
アップデートによって
1. クラウドサインの下書きをテンプレートから作成
2. 宛先や、入力欄を自動的に編集(相手の名前を入れるとか、住所をいれる等)
3. 完成した書類を送信
というワークフローを組むことが可能になります。
例えばこんなユースケースが実現できます
Salesforce で 商談フェーズを更新すると
Anyflow が Salesforce の更新を検知して
クラウドサインのテンプレートから、書類が自動で作成され、送信されます。
この際、クラウドサインの入力欄に Salesforce の商談データ(金額、日付)などを自動的に入れ込むことができるので、セールスマンは Salesforce の商談フェーズを変えるだけであとの手続きが自動化されます💁
加えて Salesforce の活動履歴にも履歴が自動的に追加されます。
その他にも
- kintone の顧客情報をもとにクラウドサインを送付する
- Senses の顧客情報をもとにクラウドサインを送付する
- スプレッドシート に入れた顧客情報からクラウドサインを送付する
といった、Anyflow に接続されている SaaS からクラウドサインを送付することが可能です。
記入ミス、そして部署間を跨ぐコミュニケーションが不要になるので、リモートワークに適した業務プロセスを自動化することが可能です。
--
以下はカイゼンアップデートです!
カイゼン1. 日付の変換が可能になりました
従来まで
SaaS ごとに日付けの形式が異なるケースが多く、日付の形式を変換するためにわざわざスプレッドシートを挟む必要があり、大変不便でした..。
アップデートによって
日付の形式の変換を Anyflow 上で可能になり、シームレスな連携が可能になりました。
カイゼン2. API Token の入力がスムーズに
従来まで
OAuth 認証できないサービスは、 API Token を Anyflow に入力していただく必要があります。
そのため、どこから Token を取得できるかといったリンクを貼る必要があったのですが、URL がクリックできないという仕様になっておりました。
アップデートによって
小さなアップデートですが、リンクがクリックできるようになったため、ヘルプページの URL をコピペする必要がなくなりました。ご不便をおかけしておりました🙏
お問い合わせ
ご契約企業様:カスタマーサクセスの担当までご連絡ください。
上記以外の場合:こちらのフォームからお問い合わせください。担当よりご連絡します。
更にお手軽な資料請求はこちらから👉 無料で資料をダウンロード