
クラウドサインの書類が締結されたら、書類の解約通知期限をGoogleカレンダーに登録する🕑
2
みなさまこんにちは、Anyflowの中の人です。
今週はクラウドサインの連携強化のお知らせです。
クラウドサインの書類が締結されたら、書類の解約通知期限をGoogleカレンダーに登録する
「あれ、この書類の解約通知期限って昨日だったの!?」といったことを経験した方はいらっしゃらないでしょうか。
なかなか覚えてられないですよね..。
今回のアップデートは、クラウドサインで締結した書類の解約通知期限を、Googleカレンダーの予定として登録することで、期限を忘れなくするようにするアップデートです。
👆ワークフローの全体像はかなりシンプルです。
1. クラウドサインの書類が締結されたら実行
2. 締結された書類の情報を取得し
3. Googleカレンダーに予定として登録
これだけです。
予定の開始時刻に、クラウドサインの書類のデータにある「解約通知期限」を設定しています。
クラウドサイン自体の機能にアラームがあり、解約日前にメールを送信してくれます。
Googleカレンダーに登録する機能は現時点(2020/08/26) では無い状態なので、G Suiteをお使いのユーザーの方には便利な機能になっています。
このワークフローを実行すると、以下のようにGoogleカレンダーに登録されます!
このワークフローを組んでおけば、解約通知を忘れることはなくなりそうですね💪
--
以下はカイゼンアップデートです。
変数の表示がわかりやすくなりました
runner や started_at など、エンジニアには理解できる名前がついてしまっていたものを、ビジネスユーザーにも伝わりやすい形でラベルを付けられるようになるアップデートをしました。
--
まとめ
本日のアップデートは、クラウドサイン x Googleカレンダーのアップデートです。
クラウドサインと、G Suiteをお使いのユーザーの方はお気軽にお問い合わせください。
TwitterでiPaaSやSaaSについて情報発信してます!
2
ビジネスの成長は、自動化から生まれる。
AnyflowはSaaS間を連携させ、業務の自動化を実現するプラットフォームです。
https://anyflow.jp